アンガーマネジメント

 9月6日、広島市文化交流会館にて、日本アンガーマネジメント協会中国四国支部主催のアンガーマネジメント講演会が開催され、私もスタッフとして受付などに携わりました。  日本アンガーマネジメント協会の戸田久実代表理事による講演は、アンガーマネジメントに初めて触れる方にも、私たち会員にも、多くの学びや気づきを与えてくださるものでした。...

 8月23日、24日の2日間にわたり博多で開催された日本アンガーマネジメント協会のアンガーマネジメントファシリテーター養成講座にオブザーバーとして参加いたしました。  アンガーマネジメントファシリテーター(AMFT)はアンガーマネジメント入門講座が開催できるようになる資格です。...

 8月から11月に岡山にて開催予定のアンガーマネジメント講座をご案内いたします。  ぜひお申し込みください。 [会場]岡山国際交流センター(岡山駅西口より徒歩3分)      交流サロン(4F)      https://www.opief.or.jp/oicenter/access.html [講師]押野 りか ※ 詳細・お問い合わせ・お申し込みは下記URLからお願いします。...

  9月6日、広島にて、下記の通り、アンガーマネジメント講演会≪基調講演 2025 in 広島≫が開催されます。 (私もスタッフとして携わります。) 日 時  2025年9月6日(土)      13:00 ~ 15:00 (開場 12:30) 会 場  広島市文化交流会館       (広島市中区加古町3-3)https://h-bkk.jp/access/ 参加費  1,000円 講 師  一般社団法人...

 岡山国際交流センターの交流サロン(4階)にて、8月29日(金)13時30分からアンガーマネジメント入門講座を、その後、15時00分からパワーハラスメント防止入門講座(90分)を開催いたします。  いずれか一つの講座だけを受講いただいても、両講座を続けて受講いただいても、どちらでも結構です。  私と一緒に学んでみませんか?...

 日本アンガーマネジメント協会が全国各地で開催中の「親子で学ぶアンガーマネジメント2025」は、親も子も一緒に怒りの感情を理解し、上手に伝える力を育むことを目的とした体験型プログラムです。 https://www.angermanagement.co.jp/special/2025oyako_shibu  広島会場は、本日7月26日に、東広島芸術文化ホールくららにて開催されました。...

 7月24日、岡山国際交流センターにて、13時30分から60分のアンガーマネジメント入門講座を、その後、15時00分から90分の叱り方入門講座を開催いたしました。  怒りの感情と上手につきあう方法を知りたい方、効果的に叱るための考え方と技術を学びたい方にとって、実りある時間となったようです。...

 7月24日(木)15時から、岡山国際交流センターの会議室(3)にて、アンガーマネジメント 叱り方入門講座を開催いたします。  この講座では、効果的に叱るための考え方と技術を90分で学ぶことができます。  企業の管理職の方はもちろんのこと、子育て中の方、上手に叱るにはどうしたらよいか悩んでいる方は、ぜひ受講してみてください。...

 6月19日、岡山国際交流センターの交流サロンにて、13時30分からアンガーマネジメント入門講座を、その後、15時00分からパワーハラスメント防止入門講座を開催いたしました。...

 令和7年6月11日、玉野市内の企業様にて「職場のコミュニケーション研修」と題した全社員研修をさせていただきました。...

さらに表示する