ハラスメント対策

ハラスメント防止規程整備・研修・相談窓口設置・事案発生時対応・再発防止等、ハラスメントの予防から事後対応までのご相談に応じます。

 

以下のハラスメントについては、対策(雇用管理上必要な措置)を講じることが法律で事業主に義務づけられています。

  1. セクシュアルハラスメント ← 男女雇用機会均等法
  2. 妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント ← 男女雇用機会均等法/育児・介護休業法
  3. パワーハラスメント ← 労働施策総合推進法

 

ハラスメントは、個人の尊厳を不当に傷つける人権問題というだけでなく、企業にとっても人材損失や社会的信用失墜など、経営へのダメージにつながる可能性もある問題です。

また、ハラスメント事案が発生すれば、ハラスメントの予防や適切な事後対応などを義務づけた「雇用管理上必要な措置」を怠っていたとみなされ、安全配慮義務違反などを問われ、損害賠償を請求される等のリスクも生じます。

 

そこで、当オフィスは、以下の業務サービスを提供しております。

ハラスメント対策に関する業務サービス

A. ハラスメント防止規程の整備

B. ハラスメント防止研修

C. ハラスメントに関する相談窓口の設置

D. ハラスメント事案発生時の対応

E. ハラスメントの再発防止



 押野は、公益財団法人21世紀職業財団が認定するハラスメント防止コンサルタントであり、同財団のハラスメント防止研修客員講師でもあります。

  ハラスメント対策に関するご相談や研修については、安心してお任せください。

 押野は、一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会が認定する「パワハラ予防士」です。 

 パワハラ予防カードを活用して パワハラ予防の基礎知識を提供し 人間関係の質を高め パワハラのない理想の職場づくりを支援いたします。