カテゴリ:活動記録



研修・セミナー · 2025/04/25
 4月25日、岡山国際交流センターの交流サロンにてアンガーマネジメント入門講座を開催いたしました。 「アンガーマネジメントはトレーニングだという意味がわかりました。」 「アンガーマネジメントについてもっと知りたいと思うようになりました。」 など、嬉しい感想もいただきました。...

活動記録 · 2025/04/15
 令和7年度も、岡山県社会保険労務士会の「学校向け出前講座」事業に携わることになりました。  4月15日は、岡山県社会保険労務士会事務局にて、今年度の講師メンバーが顔合わせをしての会議があり、今年度の活動について話し合いました。...

研修・セミナー · 2025/04/07
 4月7日、新見公立大学での令和7年度の担当講義が始まりました。非常勤講師として4年目となる今年も、地域福祉学科2年生に社会保険労務概論を講義いたします。...

研修・セミナー · 2025/03/19
 3月19日、岡山県社会保険労務士会の研修部による、会員対象の労働保険年度更新受付業務研修が実施され、昨年に引き続き私が講師を務めさせていただきました。    この研修は、臨時労働保険指導員(労働局からの委嘱を受けて労働保険料申告書の受付業務にあたる者)に応募する会員(社会保険労務士)が必ず受講しなければならないものです。...

研修・セミナー · 2025/03/11
 3月11日、岡山国際交流センターにてアンガーマネジメント入門講座を開催いたしました。    なお、4月25日(金)10時00分からと5月15日(木)13時30分からも、同じ会場でアンガーマネジメント入門講座を開催いたします。 ※ 詳細のご確認・お問い合わせ・お申し込みは、下記URL(日本アンガーマネジメント協会/講座情報ページ)よりお願いいたします。   ...

ハラスメント · 2025/03/10
 3月10日は、美咲町内の企事業所様にて、ハラスメント防止研修を実施させていただきました。  全従業員を2組に分け、午前と午後、同じ内容で2回の研修を実施し、ハラスメントに対する意識を自己チェックする個人ワークやグループワークも取り入れつつ、ハラスメントの影響や定義、具体例、予防等についてお伝えしました。...

活動記録 · 2025/03/08
 3月8日(土)は、浅口市健康福祉センターにて、浅口市社会福祉協議会主催の「福祉・成年後見なんでも相談会」が開催されました。  私も相談員の一人として参加し、健康保険や年金、労災などに関するご相談に、社会保険労務士の知見を活かして対応させていただきました。...

ハラスメント · 2025/03/04
 2025年3月4日、SRCハラスメント防止センターの開設3周年記念セミナー「人権から考えるハラスメント防止」がオンラインで開催されました。  異文化理解とLGBTQ労務管理の専門家として全国で活躍されている堀川眞也先生が「LGBTQ労務管理とハラスメント防止」をテーマに講演してくださいました。...

研修・セミナー · 2025/03/03
3月3日(月)、岡山県社会保険労務士会の「学校向け出前講座」として、倉敷市立多津美中学校で「チャレンジワークの前に知っておきたい 職場でのマナー」と題してお話しさせていただきました。  ...

活動記録 · 2025/02/28
 岡山県社会保険労務士会では、今年度初めて、岡山市の家庭的保育事業等指導監査に労務の専門家として関わらせていただきました。  社会保険労務士会の会員が、市の職員による現地監査の前に労務関係の書類をチェックする労務監査支援の役割を担わせていただいたのです。...

さらに表示する